韓国の夏の食べ物といえば冷たい冷麺が有名ですが、“以熱治熱”(熱を以って熱を治す)という古来の考えに基づき、暑いときにあえて熱いスープや辛い料理を食べて暑気払いをする風習もあります。食欲が落ちやすい夏場こそ、しっかり食事を摂りたいですね! そこで今回は、Qoo10で見つけた夏に食べたい栄養満点のスタミナ食をご紹介していきます。
豚骨の栄養を余すところなく享受できる旨辛スープ
豚骨スープと豚の骨付き肉やジャガイモなどの野菜を煮込んだカムジャタン。コラーゲンやカルシウムなど骨の栄養が滲み出た栄養価の高いスープです。
「故郷 カムジャタン」は本場韓国のカムジャタンシェアNo.1の人気のレトルトスープで、豚背骨を長時間煮込み、白菜と韓国味噌を溶いて、香ばしくちょうどよい辛さに仕上げています。お酒のアテとしても、飲んだ翌日の酔い覚ましスープとしても親しまれています。
1袋500g(2人前)で中鍋に移し替えて温めてからいただきます。お好みでネギやおろしニンニク、唐辛子、卵などをトッピングします。

出典:韓グルメ Qoo10店
味噌ベースの真っ赤なスープはとても辛そうなのですが、意外とそうでもなく、旨みがあり、程よいピリ辛加減で食欲をそそります。具材は骨付き肉とオルガリ白菜という白菜よりも柔らかい韓国野菜がふんだんに入っていて、野菜も豚肉も柔らかくて食べやすく、辛みと同時に食材の甘みも感じられます。
最初に野菜や骨についたお肉をほぐしながら食べ、最後にスープを飲んだり、ご飯と炒めたりして食べ進めます。まろやかな辛さは口当たりがよく、さすが本場韓国の味という印象です。大きめの骨がゴロゴロと入っているので、日本食にはない豪快さも骨付き肉の料理ならでは。ボリューム感もあるのですが、豚肉の脂による重たさはなく、むしろぺろっと食べられる一杯です。

出典:CuCu.media
▶▶商品ページはこちら
若鶏丸ごとの韓国伝統のスタミナ料理
本場韓国から直輸入した、若鶏まるまる1羽を使用した参鶏湯。一度も冷凍されていない若鶏はジューシーで、じっくり煮込んで骨までホロホロに。もち米や高麗人参、ニンニクなど滋養のある食材を使ったスープも旨みたっぷり! 化学調味料・保存料無添加で薄味に仕上げたやさしい味わいです。

出典:笑人問屋 Qoo10店

出典:笑人問屋 Qoo10店

出典:笑人問屋 Qoo10店
▶▶商品ページはこちら
良質なたんぱく源のドジョウと野菜を煮込んだチュオタン
韓国の定番料理のチュオタン(ドジョウ汁)は、スタミナ料理としてもよく知られています。ドジョウは脂質が低く、良質なたんぱく質や鉄分、カルシウムなどバランスよく含まれています。bibigoのチュオタンは、韓国産ドジョウにシレギ(乾燥させた大根や白菜の葉)やトランデ(里芋の茎)、ネギ、生姜をたっぷり使用。レトルトタイプで、温めるだけで手軽にいただけます。

出典:MARKET kei Qoo10店

出典:MARKET kei Qoo10店
▶▶商品ページはこちら
熟成キムチと豚肉でエネルギーチャージ
キムチチムは長時間かけて発酵させたキムチと豚肉を蒸し煮にした煮込み料理で、スタミナ食としても愛されています。オットギの豚肉キムチチムはジューシーな豚肉とピリ辛のスープにキムチの酸味が効いた韓国でも人気のレトルト食品。電子レンジで1分30秒ほど温めるだけで出来上がるので、手早く済ませたいランチや晩ご飯のおかずにも重宝する時短アイテムです。

出典:KOJA Qoo10店

出典:KOJA Qoo10店

出典:KOJA Qoo10店
▶▶商品ページはこちら
あっさりいただける体にやさしいホルモン鍋
牛の内臓を野菜と一緒にじっくり煮込んだスープ料理のネジャンタン。韓国ではヘルシーな滋養食として女性からの人気も高い一品です。ネジャンタンの名店、新大久保の【ヤンピョン ヘジャンク】では、丁寧に下処理をしたハチノス・センマイ・コプチャン・ミノを長時間煮込み、柔らかくおいしい栄養たっぷりなスープに。さまざまなホルモンの食感も楽しめます。冷凍し、お店そのままの味と量を家庭でも。

出典:YOGIJOA Qoo10店

出典:YOGIJOA Qoo10店
▶▶商品ページはこちら
暑いときは火を使った料理が億劫になりがちですが、こうしたレトルトがあれば手軽に栄養も摂れ、夏バテ対策も万全に。白米や麺とも相性も良いので、食が進むこと間違いなしです。ぜひトライしてみてくださいね!